お知らせ・ニュースリリース

OBC、「デジタルインボイスオンラインEXPO 2023」に出展
「デジタルインボイス時代に求められるバックオフィスの業務管理体制」をテーマに登壇

 勘定奉行をはじめとする奉行クラウドなどの基幹業務システムを開発・販売する株式会社オービックビジネスコンサルタント(代表取締役社長:和田 成史/本社:東京都新宿区/以下OBC)は、デジタルインボイスとはなにか、そしてどのように活用するか、また各社の具体的な対応製品について知ることができる「デジタルインボイス オンラインEXPO 2023」に出展することをお知らせします。



NR-20230726-1

 デジタルインボイス推進協議会(以下、EIPA (エイパ))は、2023年10月から開始される「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」を機に、商取引全体のデジタル化と事業者の生産性向上に貢献することを目指して活動しています。デジタル庁が取り組む、グローバルな標準仕様「Peppol(ペポル)」をベースにした、日本におけるデジタルインボイスの標準仕様策定と普及に対し、民間の立場からの支援と協力、またその普及に向けた会員各社の活動支援が主な活動です。2020年7月の発足以来、現在では正会員 198 社、特別会員(団体) 8 社、特別会員(個人) 8 名(※1)となりました。

 「デジタルインボイス オンラインEXPO 2023」(以下、本EXPO)は、デジタルインボイスの概要や利便性について解説し、各社からの具体的な対応製品を紹介することで、製品導入を検討している実務担当者様への認知と理解促進、そして導入検討のきっかけになることを目的として開催します。

 本EXPOでは、「請求書から『作業』をなくそう。」をテーマにしたスペシャルコンテンツをはじめ、会員企業各社が提供しているデジタルインボイスの発行・受領に対応したサービスの特徴や使い方に関するセミナー動画を公開しており、一覧から自由に選び登録無しでどなたでもすぐに視聴することができます。

OBCは今後も、デジタルインボイスの認知向上と普及に向けて情報発信に取り組んでまいります。
※1 2023年6月21日時点

【デジタルインボイスオンラインEXPO 2023 開催概要】

イベント名

デジタルインボイスオンラインEXPO 2023

場所

オンラインにて

EXPO開催URL

https://adxl.co.jp/digitalinvoice_expo

出展企業

株式会社電通国際情報サービス(ISID)

株式会社インフォマート

ウイングアーク1st株式会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

株式会社オービックビジネスコンサルタント

株式会社OSK

株式会社コンカー

株式会社Deepwork

TIS株式会社

ピー・シー・エー株式会社

(法人名50音順)

※出展企業は随時更新いたします

■OBCの登壇概要
 OBCでは、「インボイス/デジタルインボイス時代に求められるバックオフィスの業務管理体制とは」と題し、マーケティング部 マーケティンググループ長の石倉宏一が登壇いたします。紙・PDF・デジタルインボイス(Peppol)の請求書発行・受領に対応するだけでなく、入金支払管理、会計仕訳の自動化まで対応できる『奉行クラウド』シリーズをご紹介します。

▼『勘定奉行クラウド』はこちら
https://www.obc.co.jp/bugyo-cloud/kanjo

▼『奉行Edge 支払管理電子化クラウド』はこちら
https://www.obc.co.jp/bugyo-edge/shiharai

▼『奉行Edge 請求管理電子化クラウド』はこちら
https://www.obc.co.jp/bugyo-edge/invoice

【OBC概要】
社名:株式会社オービックビジネスコンサルタント
設立 :1980年12月
所在地:東京都新宿区西新宿六丁目8-1 住友不動産新宿オークタワー29階
代表者:和田 成史
事業内容:企業業務(会計・人事・給与等の基幹業務や、それに係る周辺業務)に関するソリューションテクノロジーの
     開発メーカーとして、パートナー企業を通して、お客様の業務効率化に貢献するクラウドサービス等を提供
URL:https://www.obc.co.jp/